さいたま市の切手買取り店5選
・ジュエルカフェ
切手の店頭買取りを実施しているジュエルカフェは、総数240万件以上の買取り実績を誇る買取り専門店です。
直営店は全国に200店舗以上展開しており、ショッピングモール内など買い物ついでに訪れやすいところに立地しています。
また、名前の通りカフェのように寛げる空間づくりを心掛けていて、店内には無料のドリンクサービスも用意されているため、買取り査定の間はリラックスした時間を過ごせるでしょう。
浦和パルコ店 | 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1 浦和パルコ1F |
営業時間:10:00~21:00(定休日なし) | |
大宮ステラタウン店 | 埼玉県さいたま市北区宮原町1-854-1 ステラタウン2F |
営業時間:10:00~21:00(定休日なし) | |
イオンモール与野店 | 埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9 イオンモール与野2F |
営業時間:9:00~22:00 (定休日なし) |
・おたからや
メディアでも取り上げられることが多いおたからやは、新店舗を続々とオープンさせ出店舗数が業界トップクラスを誇る買取り専門店です。
普通切手や記念切手の他にも、特殊切手やプレミア切手、中国切手なども買取り対象となっているため、色んな切手がある場合でも安心して査定に出すことができます。
査定額に納得し買取り成立となったら、即金対応してもらえるので、なるべく早くお金を受け取りたいという方にもおすすめです。
岩槻店 | 埼玉県さいたま市岩槻区愛宕町3-7 林ビル1F |
営業時間:10:00~18:00(定休日は日曜日) | |
大宮店 | 埼玉県さいたま市中央区上落合8-14-21 松橋ビル1F |
営業時間:10:00~19:00(定休日は水曜日) | |
東浦和店 | 埼玉県さいたま市緑区東浦和5-15-2 K3-2F |
営業時間:10:00~18:00(定休日は第2・第4日曜日) | |
常盤店 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-33-2 万寿長園ⅶビル 1F |
営業時間:10:00~18:00(定休日は日曜日) | |
浦和東口駅前店 | 埼玉県さいたま市浦和区東仲町1-21 小島ビル1F |
営業時間:10:00~18:00(年末年始を除き不定休) | |
大和田駅前店 | 埼玉県さいたま市見沼区大和田町2-1284-7 |
営業時間:10:00~18:00(定休日は日曜日、祝日) | |
さくら草通り店 | 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-6-16 1F |
営業時間:平日10:00~19:00、日曜祝日 10:00~18:00(定休日は水曜日) | |
指扇店 | 埼玉県さいたま市西区大字宝来1710-1 101 |
営業時間:平日10:00~19:00 祝日10:00~18:00(定休日は日曜日) | |
宮原店 | 埼玉県さいたま市北区宮原町4-93-1 |
営業時間:10:00~19:00(定休日は日曜日) |
・ネオスタンダード
創業16年目の買取り専門店・ネオスタンダードは、全て直営店で運営しているため、買取り査定や接客の質などが統一されており、どの店舗でも高いスキルを持ったスタッフが査定を担当してくれます。
切手は普通切手のバラやシート、さらに高額査定になる可能性が高い貴重なプレミア切手や中国切手まで、幅広く買取り対象となっています。
買取り査定自体も無料なので、気軽に所有する切手を査定してもらいましょう。
与野店 | 埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-2-13 |
営業時間:11:00~18:00(定休日は火曜日) | |
東大宮店 | 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-17-18 |
営業時間:11:00~18:00(年中無休) |
・ブランド風月
ブランド風月は真心を込めた買取り査定をモットーにしている専門店です。
店舗はシンプルでモダンな雰囲気を醸し出しており、高級感がありつつもカジュアルで入りやすい店舗にすることを心掛けています。
例えば女性1人であっても入りやすい買取り専門店になっているのです。
切手買取りに関しては、シートをまとめて売ることもできますし、バラで査定に出すことも可能です。
また、額面ごとにまとめておくと買取り金額がアップする可能性があります。
住所 |
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-92 ホテルメイン1F |
営業時間 | 10:00~19:00(年中無休) |
・チケットてんぽー 大宮店
東京都文京区に本店があるチケットてんぽーの大宮店です。
こちらでは個人はもちろん、大口持ち込みにも対応しているため、大量に切手がある場合でも安心です。
住所 |
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 |
営業時間 | 9:00~20:00(年末年始など特定日を除き無休) |
さいたま市を題材にした切手
さいたま市を題材にした切手は、これまでたくさん発行されています。
特にさいたま市のシンボルでもある「さいたま新都心」デザインの切手が平成12年に発行されています。
さいたま新都心は業務核都市に旧浦和市と大宮市が指定されたことで、間にあった旧与野市と共に新たな土地区画整理事業が行われて誕生しました。
平成12年5月に街開きが行われたのですが、切手は街開きを記念して5月1日に発行しました。
イラストには埼玉県の県花であるサクラソウと県鳥のシラコバトが描かれており、中心にはさいたまスーパーアリーナやさいたま新都心駅、けやきひろばなどが描かれています。
額面は50円となっていますが、イラストは2枚で1つのものであり、2種連刷で販売されていました。
他にもさいたま市を題材にした切手には、「大宮盆栽村切手」や「浦和レッズダイヤモンズ25周年記念」などがあります。